2009年 09月 21日
PLAYBOATING Meeting

参加人数は(スタッフを含めて)20人ほとで、こじんまりした感じでしたが、それでも全員でダウンリバーすると、圧巻なかんじだった。
遠くは広島からも駆けつけてくれた方もおり、感謝です。
さて、ミーティングは、まずスプリント計測。
これだけで、カヤックの上手さを図ることはできないけれど、単純なだけに、自分の実力が数字でわかりやすい。
計測したら、結果はおいておいて、すぐに八木君のクリニック。
クリニックの内容は
1)カヤックに乗る姿勢
2)ストローク時の手の位置
3)加圧のかけ方
この3点。たった3つだけど、すごい重要な内容。
基本だけど、これができている人は少ないと思う。
これを無料でクリニック受けられるなんて、とってもお得。

次にフリースタイル班はカズヤのウェーブ講習。

小さなウェーブで難しいのだけど、最後にはみんな、あんな小さい中でしっかりボートを切り返していた。
クリニック後は、またスプリント計測。
乗り方や漕ぎ方を学んで、活かせることができるか?

結果はほとんどの人がタイムを縮めることができた。
馴れもあるだろうし、クリニック内容を理解するのは簡単だけど、実際に身に付けるのは時間がかかるだろうから、本当に効果があったか言えないけど、今日の内容を実践できれば、飛躍的に上手くなるのは間違いない。それほど貴重な内容でした。
午後はダウンリバー。
水量は極少なだけど、天気が良く気持ちよかった。
このイベントのために?アイルランドから参加したモー・ケルハーも喜んでいました。
夜はJFKAの20周年記念とスイス世界選手権の報告会。
ワールドの裏話も聞けてたのしかったです。

by playboating
| 2009-09-21 12:19
| 大会レポート