秋の万水川

更新があいちゃうのはカヤックネタがないから。11月に入ってからプレイベートな面で忙しく、いろんなことしています。カヤックブログがDIYブログになりそう・・・。
ということで、少しでもカヤックネタを。
ちょっと前にことですが、井田の前日は万水川に行ってきた。
NEWボートのテストと、秋の万水川はどんな感じか? というのを見たかった。
万水川にはこれまで夏しか行ったことがなく、(そういうイメージも強いし)秋や冬もまた違った趣があるのでは?と期待したのだ。
もう紅葉も始まり、真っ赤に染まった木々のトンネル、もしくは枯れた風景を想像していたのだが、意外とまだ緑がいっぱいだった。山を見上げると冠雪しているし、上の方はところどころ赤く染まっている。しかし、川の雰囲気は夏とあまり変わらない。水草は川底を覆尽くすほど茂り、天気が暖かったこともあり、とっても明るい雰囲気。期待とは少し違ったが、万水川も11月頭なら、まだ十分楽しめるということがわかった。




冬にはどうなるんだろう?もしかして、1年中、緑なのかな?
犀川合流地点では、最近、スクォーターで噂になっている「にじます」
マニアが何人もいました。
もう1つ噂のCSウェーブ。
バックウォッシュが強くなって、残りがいいとのうわさ・・・。

しっかりホールです。事故発生で、ここでは少ししか遊ばなかった。
以前のホワイトウォーター魂はどこいった?
すっかり、のんびりカヤッカを楽しんだ1日でした。