人気ブログランキング | 話題のタグを見る

playboating@jp playboat.exblog.jp

雑誌プレイボーティング     編集長の日記   


by playboating

GW長瀞

GW長瀞_c0121102_10381132.jpg

GWはずっと天気に恵まれて、絶好のカヤック日和ですね。
JFKAの新サーキトも定員いっぱい集まって賑わっているようです。

自分は1日だけ長瀞にいき、あとは家でDIY的なことを。
長瀞は水量はいいにもかかわらず、あまり人は多くない。
まあ高速1000円だから、もっと遠くに行く人も多いだろうな。
一般の観光客も少ない。秩父の芝桜に人気を取られているのだろう。

この日は長瀞40t。さくらホールにも、小滝ウェーブにもちょっと中途半端。
皆野からくつなしまでダウンリバーです。
このぐらい水量があると皆野もけっこう遊べる。
上級者ががっつりというわけにはいかないが、小さなホールやウェーブがいっぱいあって、ちょことちょこと遊びたい人には最高だ。

GW長瀞_c0121102_10472655.jpg
皆野はこんな感じのミニホールがいっぱい。どれもフレンドリー。

GW長瀞_c0121102_10481581.jpg
皆野区間で唯一緊張するキャンプ場横のドロップ。
瀬は長くないが、幅が広く、ルートを間違うとけっこうイヤかも。

GW長瀞_c0121102_10512579.jpg
そのドロップの下にある幅広ウェーブ。

GW長瀞_c0121102_10531713.jpg
鉄橋下はウェーブが出来ていた。ウエストの引き締め運動を行う。

GW長瀞_c0121102_1054381.jpg
スピンホール下のウェーブ。ここは斜めなので、遊べないな。

がっつりというより、ほどほどな感じのツアー。
すごく一般的なカヤックをした気分です。
by playboating | 2010-05-04 11:00 | 遊び