神流川紅葉ツアー

ここは長瀞からひと山越えた向こう。車で約1時間という近さです。
ここ最近、雨が降ってないので下れるか心配していたけど、なんとかOKという感じだった。
しかし、今日の水位はおそらくミニマムに近いだろうから、逆にいつでも下れる水量はあるのかもしれない。
前半は小さなドロップが続き、クリークというほどではないが、ちょっとテクニカルな感じ。難しい瀬が2箇所あるが、ポテージも簡単。この水量であれば、リスクも少ない。
後半は落差も少なくなり、初心者でも大丈夫なくらい。
スタートは蛇木の滝~ゴールは丸岩と呼ばれる巨岩のあるすぐ上流。6~8kmくらいだろうか。
この川の魅力は、山深い渓流らしいその景色。
この癒しな風景とテクニカルなライン取りが僕は好きです。

1箇所目の難所

途中で、「この先、岩があるから気をつけな!」と声をかけてくれたおじいちゃん。
どこにいるかわかりますか?

2つ目の難所。この区間最大の落差です。




アフターは温泉と桜&モミジ観光。

温泉は冬桜の宿「神泉」。新しい施設ながら、日帰り入浴¥520とリーズナブル。
近くの公園でのライトアップ。

温泉入って、メシ食って、久しぶりにツアーって感じで楽しめました。