人気ブログランキング | 話題のタグを見る

playboating@jp playboat.exblog.jp

雑誌プレイボーティング     編集長の日記   


by playboating

特集、体幹

今号の特集の第2部は、体幹。
昨年からサッカー長友選手の活躍があって、「体幹」というキーワードを良く目にするようになった。
自分も気になって、この「体幹」をもっとカヤックに取り入れたいなとずっと思っていた。

やっと記事にすることができましたが、取材にあたり、
グラビティの後藤さんと、
スラローマーの太郎にアドバイスを伺った。
二人とも体幹をとても大切に漕いでいる人です。
それも、今流行りだからでなく、ずう~と前から取り組んでいる。
自分も意識してきていたことなので、ある程度は知っていたことですが、
今回は、とっても勉強になりました。

なので、あえて、ここでも皆さんにも実践して欲しいと!
やり方やトレーニング方法を書いてありますから、読んで、フムフムと理解するだけでなく、実践を。
今まで不十分だったと思う人、これを実践すれば、劇的に変わると思いますよ。
もちろん、継続が必要です。
体幹その1では、主に「姿勢について」
これはすぐ実践できるわけですが、本当に身に付くまでは意識が必要だと思います。
その2では「呼吸法と実際のトレーニング」
呼吸法も、ここでは、詳しく書きませんが、びっくりの内容です。
本誌では、実際の呼吸法が書いていますが、太郎からは、なぜ必要なのか、他のスポーツのアスリート達も活用している例とか、多く語って貰いました。
残念ながら、その辺は誌面には載っていません。
なので、皆さんに呼吸法の大切さが伝わるか心配ですが、とっても重要だというのがわかった。
こちらは、継続的なトレーニングで効果が表れると思いますが、何もトップとか目指す選手だけのものでなく、長くケガなくパドリングを楽しむためにもおおいに手助けとなると思います。

さあ、発売は今月末です。
お楽しみに。
特集、体幹_c0121102_1037857.jpg

by playboating | 2011-04-21 10:41 | 記事内容