う さ ぎ
もちろん、ほんとうの「うさぎ」ではありません。寄居にあるラーメン屋の名前です。
長瀞からの帰り、寄居町に入り、国道140号線沿いにある、プレハブみたいな目立たないラーメン屋がある。
建物がプレハブみたいだから見落としがちだが、これがけっこう人気の店らしい。
前々から、この店に入ってみたいと思っていたのだが、ちょうど昼頃に通るといつも行列。こんな寄居の田舎町で、行列のラーメン屋なんてありえない・・・。
自分は近所なのに、わざわざ行列に並ばなくてもといいやと。
で昼遅くに行くと、「スープ終わりました」の張り紙・・・。
いつもこんなパターンで、近所にありながら、食べる機会がなかった。
で、先日2時頃、店の前を通るとまだ開いているではないか!
やっと念願叶う!いざ、入店。
店の雰囲気は普通。というか外見とおり、やや質素か。
こだわりの名店という雰囲気でもなく、やっぱり田舎にある普通のラーメン屋という感じ。
メニューは「ラーメン」と「うさぎラーメン」、あともう1種類あった気がする。
サイドメニューもチャーハンだけだった。
メニューが少ないのは、やはり自慢の味だからかな。
ちなみに「うさぎラーメン」と「ラーメン」の違いは具に煮たまごとチャーシューが増えているだけです。麺は「中細麺」と「太麺」が選べる。あとは麺の量が3段階。
さて、肝心な味の方ですが、しょうゆベースで、喜多方ラーメンに近いのかな?
こってり味が好きな自分としては、ちょっとあっさりでした。
行列ができる店として入っているので、期待が高過ぎたかな。
正直、感動!とまではなかった。だけど、もちろん、美味しかったです。
また行きたいと思います。長瀞・寄居の中では一番お勧めのラーメン屋だと思います。
こってりスープにもできるそうなので、今度はそっちを頼んでみようと思う。
けど、カヤッカーが昼頃にここを通ることは‘まれ’でしょうから、チャレンジの機会は少ないのかなー。

