人気ブログランキング | 話題のタグを見る

playboating@jp playboat.exblog.jp

雑誌プレイボーティング     編集長の日記   


by playboating

下見

ちょっと前のことですが、新規開拓しようと一人で川下りに行ってきた。
場所は自宅はから1時間半ほどと、比較的近く。群馬県になります。

川に沿って鉄道も走っていて、今回、ソロだったので、回送には鉄道を利用しました。
実はplayboatingで「鉄道で行く川旅」みたいな企画を考えていて、いろんな川を紹介しようかなと考えています。川沿いに走っている鉄道って、意外と多い。たいてい車で回送しちゃうけど、長良川鉄道だってそうだし。わざと鉄道を利用してみるのも旅気分があって面白いかと。

この川は、水量はあまり多くないです。基本的には増水したときを狙った方がいいでしょう。
下見の日も、通常より多い日ですが、そんなに増水しているときではないので、水はとてもきれいでした。川は渓谷になっており、景色はとってもいいですよ。

では、簡単に写真で紹介。
下見_c0121102_9171048.jpg
まずはゴールに車を置き、電車でスタート地点へ。

下見_c0121102_9175114.jpg
スタートはこんな感じ。岩が多く、パチンコ玉のように下っていきます。


下見_c0121102_9191314.jpg
適度な落差がずっと続く。険悪なほどではないし。ちょうどいい感じの緊張感。

下見_c0121102_9192699.jpg

今回、一番難しかった瀬。写真では瀬の前半だけ写っています。途中で岩に張り付きそうになっていて、そこが難しい。けど、ポテージも簡単。もっと水が多いときついでしょね。

下見_c0121102_9202671.jpg
そして、最大の難関では?と予想していたコイツ・・・。
抜ける流れはなく、結局、高巻き。これが一番、大変。

下見_c0121102_9222741.jpg
裏から見たところ。駅の関係で、この堰堤は越えなくてはならず、ここさえなければなぁ。


この渓谷、サクラの時期と紅葉の時が見ごろのようです。次は紅葉の時に来よう。美しい渓谷とテクニカルなダウンリバーが楽しかったです。僕は気に入りました。
えっ、どこかって?
下見_c0121102_9225369.jpg
けっこう有名な鉄道なので、わかりやすいと思います。
森高千里の曲にもありますねー。
by playboating | 2012-07-02 09:41 | 取材