2013年 06月 10日
2013 関東大会
6/9はJFKAの関東大会でした。
地元だったので、写真取材していました。
大会は空梅雨おかげで水量不足に悩まされ、一部、競技がFTRになるなど、運営面や選手のプレーにも大変な部分はありましたが、暑い夏日の中、盛り上がっていましたよ。
まずはリザルト
<エアリアルクラス>
・・・あれっ?リザルトを撮影してきたつもりが、エアリアルのがないね。
忘れたか?それとも張り出されていなかった?
エアリアルクラスの順位は、FTRとホールの合計で最終順位を出したのですが、
それぞれの結果はわかるのですが、合計は僕の記憶で。(たぶん間違ってないかと)
男子
1位 松永 和也
2位 小森 信太郎
3位 矢澤 一輝
女子
1位 末松 佳子
2位 高久 瞳
3位 矢澤 亜季
そして、FTRとホールの各成績
FTR ホール
1位 松永 和也 松永 和也
2位 矢澤 一輝 小森 信太郎
3位 小森 信太郎 森田 恒陽
4位 大槻 章三郎 木村 快風
5位 矢澤 亜季 矢澤 一輝
FTRでオリンピアンの一輝が早いのは当たり前だけど、それよりも早いタイムでゴールしたカズヤはすごいです。(*成績はタイムにチェックポイントボーナスを加算しています。成績がタイム順ではありません)
<バーチカルクラス>
男子
1位 松岡 宏明
2位 西山 義広
3位 大西 尭
4位 鈴木 英行
5位 近藤 創
女子
1位 吉本 友美
2位 石井 薫
3位 木村 小春
4位 木村 史子
5位 松村 由起子
<フラットクラス>
男子
1位 臼方 淳
2位 高野 賢二
3位 田中 良紀
4位 耕納 和喜夫
5位 関谷 弘彦
女子
1位 石井 薫
2位 木村 小春
3位 鈴木 美紀
4位 堀田 あや
5位 阿部 美穂
詳しいレポートはplayboating夏号で。

最も会場を沸かせたMVPの田邊さん。遠く山口からOCで参戦は、アメリカへの挑戦する意気込みが感じられました。

もう一人の盛り上げ役、さぶちゃん。もうひと仕事残っていますので、よろしく!

水量が少なくて・・・、危ない!
そして大会のベストライド、カズヤの2本目。この水量でもこんなことやってのける・・・、さすがです。
地元だったので、写真取材していました。
大会は空梅雨おかげで水量不足に悩まされ、一部、競技がFTRになるなど、運営面や選手のプレーにも大変な部分はありましたが、暑い夏日の中、盛り上がっていましたよ。
まずはリザルト
<エアリアルクラス>
・・・あれっ?リザルトを撮影してきたつもりが、エアリアルのがないね。
忘れたか?それとも張り出されていなかった?
エアリアルクラスの順位は、FTRとホールの合計で最終順位を出したのですが、
それぞれの結果はわかるのですが、合計は僕の記憶で。(たぶん間違ってないかと)
男子
1位 松永 和也
2位 小森 信太郎
3位 矢澤 一輝
女子
1位 末松 佳子
2位 高久 瞳
3位 矢澤 亜季
そして、FTRとホールの各成績
FTR ホール
1位 松永 和也 松永 和也
2位 矢澤 一輝 小森 信太郎
3位 小森 信太郎 森田 恒陽
4位 大槻 章三郎 木村 快風
5位 矢澤 亜季 矢澤 一輝
FTRでオリンピアンの一輝が早いのは当たり前だけど、それよりも早いタイムでゴールしたカズヤはすごいです。(*成績はタイムにチェックポイントボーナスを加算しています。成績がタイム順ではありません)
<バーチカルクラス>
男子
1位 松岡 宏明
2位 西山 義広
3位 大西 尭
4位 鈴木 英行
5位 近藤 創
女子
1位 吉本 友美
2位 石井 薫
3位 木村 小春
4位 木村 史子
5位 松村 由起子
<フラットクラス>
男子
1位 臼方 淳
2位 高野 賢二
3位 田中 良紀
4位 耕納 和喜夫
5位 関谷 弘彦
女子
1位 石井 薫
2位 木村 小春
3位 鈴木 美紀
4位 堀田 あや
5位 阿部 美穂
詳しいレポートはplayboating夏号で。



そして大会のベストライド、カズヤの2本目。この水量でもこんなことやってのける・・・、さすがです。
by playboating
| 2013-06-10 11:04
| 大会レポート