2007年 07月 01日
修学旅行
ちょっと前のことですが、長崎に行ってきました。
もちろん、行き先は早岐瀬戸です。
毎年1回は必ず早岐に来ていますが、行く度に大満足。
また来たいと切に思う。
もちろん、早岐ウェーブが楽しいは当たり前なのだけど、
九州まで遠征ということで、なんとなく修学旅行気分。
いつもの遠征とは違った楽しさがあるのです。
それと九州のパドラーはのんびりしている。
彼らのおかげで、エディ待ちも気分が楽しいのです。
今回は干満の差、280cmと最大級ではない潮位。
しかしこれが、アタリ!ほとんどの時間帯でずっと遊びやすい形でした。
それが良かったか、同行メンバーも今までより腕を上げることが出来た。
男性陣はブラントも角度が立ち、女性陣も角度は低いながらも、
ラスンドハウスのタイミングが取れてきたようだ。
自分も、エアーをねらってばかりいたが、それはいまひとつかな。
夜はお決まりの四海楼と、近くの居酒屋。
漕いで、食って寝て、また次の日も漕ぐ。そして食う。
最高の旅だねー。
来年も行けますように。
今年はブラントも角度が出てきた金○さん。
あまり漕いでないはずなのに、ネットサーフィンで腕を上げたか?
初めて早岐にきた秋○さん。この落差も余裕だった。
喜んでもらえたかな?
女性達も果敢にブラントを狙います。
ラウンドハウスは出来るようになってきた。
プレイボーティング誌で連載中のDSさん。
チッチさんと関西からは2人で遠征。
このネタはPB誌に載るのか?
今年の佐世保バーガーは、ヒカリでなく、LOG KIT。
念をこめて押しつぶしてから食べるのが、佐世保流らしい。
これも早岐旅行の楽しみの1つ。
言うまでもなくおっきいです。
ちなみにトップの写真は地元九州のトップガンです。
ケタ違いのうまさを見せてくれました。もういい年なのにさすがだねー。
by playboating
| 2007-07-01 13:49
| 遊び