人気ブログランキング | 話題のタグを見る

playboating@jp playboat.exblog.jp

雑誌プレイボーティング     編集長の日記   


by playboating

リサ10番勝負

リサ10番勝負_c0121102_092884.jpg

さて、次回のリサ10番勝負のネタは?

正解は、写真の通りスラロームに挑戦です。
スラロームは知っての通り、競技スポーツである。
0.1秒を争うシビア世界の競技だ。レジャーカヤックとは別物の世界な気がする。
だが、カヌーという遊びにおいて、ことリバーカヤックでは、スラロームの技術を習得していると、いないとでは大きな違いがある。
別にスラローム競技に興味はなくても、スラロームを学ぶことは、川遊びをより楽しいものにしてくれることに間違いないだろう。カヌーの基本がすべてここにある!ってかんじだ。
実際、そう痛感している人も多いと思う。そこで、今回のスラ挑戦だ。
しかも、今回は1日取材ではなく、今月末のクリスマスカップを目標に、何日もトレーニングを積もうという、今までにないチャレンジである。
(ってことは、今までは遊びだったのか?)

正直、今までスラをやったことがない人がスラをやると、目からウロコ状態だ。
リサ助手も、持ち前の負けん気に火が付いたか、講習終了後も、自主練をするなど、かなりのはまりようだ。はたしてクリスマスまでにどこまで習得できるだろうか。
リサ10番勝負_c0121102_0284588.jpg
けっこう面白いみたいで、思わず笑みもこぼれます。
リサ10番勝負_c0121102_030176.jpg
こうして写真をアップにすると、なんかかっこいいけど、実際にはまだダメダメ君でした。
ということで、次回はスラロームなので、楽しみに!

で、自分も久しぶりにスラ艇に乗ってみたけど、やはり面白い。
ゲートをくぐる度に、忘れていセオリーや感覚を思いだす。
スラの楽しさは、イメージ通りにラインを取れたときの快感さにあると思う。
(正直に言うと、イメージに近づけたくらいかな)
「1つのストロークで、こんなにボートが動くんだ!」そんな感動が今日は楽しかった。

この企画は、またレポートします。
by playboating | 2007-12-07 00:46 | 取材