2008年 04月 24日
もうすぐ発売
Vol20ですが、もうすぐ発売です。
予定では5月1、2日くらいにカヌーショップに置いてあるはずです。
今号の表紙はこれです。

新生カヌーライフになんとなく似ている?ってロゴのバックが白いとこだけですが・・・。
表紙を飾ってくれたのはカズヤ。
最近は海外の写真を表紙に使っていたので、久々の日本人表紙です。
場所はタンの瀬ですね。エアスクリューに入るところかな?
このエアーで東北大会は見事に優勝。採点方法が変わり、
今年はカズヤにはいい年になりそうだね。
Vol20では技紹介があります。
このブログでも紹介したようにカズヤのブラント論に、海外からの投稿で、
クリーンブラントとフラッシュバック。
フラッシュバック???
あまり聞きなれない人もいるかと思います。
コンボムーブで、スピンからクリーンバックスタッブにつなげる技らしい。
パドルはきっかけのバックスイープのみ。クリーンスピンを初めの180度は横方向だけど、後半の180度は縦方向に回転さしているようなものだ。

トップからボートを回転させながら、ボトムに落ちる。

スピンもスターンを上げ気味にして、バックスタッブにそなえる。

スターンが上流を向いたら、思いっきり振り返り、バックスタッブへ。
と、こんな感じですが(紙面ではもっと詳しく解説しています)、
エアーができるかはともかく、動き自体はクリーンブラントよりもできそう。
(試してないからわからないけど)
スピンできっかけを作っているから、バックスタッブと難易度は変わらないんじゃないだろうか?
(いや、試してないからわからないけど)
しかもクリーン系だから、かっこよく見える。
イメージはできるんだけどな。今度チャレンジしてみよう。
予定では5月1、2日くらいにカヌーショップに置いてあるはずです。
今号の表紙はこれです。

表紙を飾ってくれたのはカズヤ。
最近は海外の写真を表紙に使っていたので、久々の日本人表紙です。
場所はタンの瀬ですね。エアスクリューに入るところかな?
このエアーで東北大会は見事に優勝。採点方法が変わり、
今年はカズヤにはいい年になりそうだね。
Vol20では技紹介があります。
このブログでも紹介したようにカズヤのブラント論に、海外からの投稿で、
クリーンブラントとフラッシュバック。
フラッシュバック???
あまり聞きなれない人もいるかと思います。
コンボムーブで、スピンからクリーンバックスタッブにつなげる技らしい。
パドルはきっかけのバックスイープのみ。クリーンスピンを初めの180度は横方向だけど、後半の180度は縦方向に回転さしているようなものだ。



と、こんな感じですが(紙面ではもっと詳しく解説しています)、
エアーができるかはともかく、動き自体はクリーンブラントよりもできそう。
(試してないからわからないけど)
スピンできっかけを作っているから、バックスタッブと難易度は変わらないんじゃないだろうか?
(いや、試してないからわからないけど)
しかもクリーン系だから、かっこよく見える。
イメージはできるんだけどな。今度チャレンジしてみよう。
by playboating
| 2008-04-24 10:38
| 記事内容