2008年 07月 01日
最高なダウンリバー

これも約1週間前の話なのですが、
長良川大会の日は雨で増水。長良が増水したときは以前から行きたい川があった。
ということで、大会翌日に支流の吉田川へ。
自分は吉田は初めてのチャレンジだが、地元のパドラーにとっては、とくにマイナーな川ではないだろう。
レベルもすごい高いというほどでもなく、けっこう、多くの人も行っていると思う。
一緒に下ったのは、スピリットのヨシ君と2人だけで。
水量は吉田を下るには少ない方とのこと。
やっぱり初めての川はワクワクする。
クリークなので、レベルもそれなりにあるから、ドキドキもする。
この緊張感がなんともいえないなぁ~。
スタートしてからすぐに落差のある瀬がいくつも登場する。
少な目なので、岩の間をパチンコ玉のように縫って下るダウンリバーだ。
自分は、大味のビッグリバーよりもテクニカルなクリークの方が好きだ。
次々と現れるドロップに、どのラインを選択するか、瞬時の判断を要する。
瞬時に判断し、同時にアクションしなければいけない。
この過程が大好きだ。
この部分はフリースタイルも共通しているところがある。
10km以上はあったかな。スタートからゴールまで、ほとんどドロップの連続。
(もちろん、瀞場もありますよ。瀬自体は短いです。)
3時間くらい、ずっと緊張したダウンリバーできた。いや~最高。




核心部では2つとも沈を余儀なくされた。
ダウンリバーで沈したのはホント久しぶりです。諏訪峡でもノー沈だったのに。


ほんといい川でした。クリークは1人で行くとこではないけど、
2人でもあまり行くべきではないだろう。
でも誘ってくれたのが、ヨシ君だったから行けた。
もちろん、腕が信頼できるのもあるし、僕のレベルも知っているから安心できる。
信頼できる仲間があるから、楽しめるね。

by playboating
| 2008-07-01 23:19
| 遊び